遊戯王ブログ

遊戯王OCG、遊戯王ラッシュデュエル、遊戯王マスターデュエル、遊戯王クロスデュエルのブログです。


【遊戯王ラッシュデュエル】最強アークトークデッキ【ブラック企業】

光属性機械族モンスターを中心とした【最強アークトーク】デッキを紹介するぞ!
書籍やゲームの付録となっている最強シリーズのカードと、デッキ改造パック 激闘のサンダーストーム!!で登場したシャインシリーズのカードの混合デッキだ!




デッキレシピ 40枚


《最強戦旗エースブレイカー》 3枚

《暗黒シャイン王アークトーク》 3枚

《SPシャイン・ガード》 2枚

《最強旗獣アバンウルフ》 3枚

《シン・シャイン・ニュー》 3枚

《最強旗獣エイムイーグル》 3枚

《最強旗獣サージバイコーン》 1枚

《クラフター・ドローン》 3枚

《アサルト・アルマート》 3枚

《世紀末獣機界ビーストギア・ワールド》 3枚

《鉄の重撃》 3枚

《名刺しの命死交換》 2枚

《強欲な壺》 1枚

《バトル左遷》 3枚

《アタック減俸》 3枚

《トライアングル・リボーン》 1枚


エクストラデッキ 0枚


エクストラデッキなし。



メインデッキ 40枚


上級・最上級モンスター 8枚



デッキの主力カードの1枚。
攻撃力2500に加えて、手札のモンスター2枚で表側表示モンスターを1体破壊できる除去効果は強い。
マキシマムモンスターも倒せるのは強力だが、手札コストがモンスターに限られている点に注意。
最上級モンスターのため、召喚したターンに効果を使おうと思うと、リリース素材にモンスター2枚、手札コストでモンスター2枚と自身の1枚で、5枚のカードを使い切ってしまうので狙うのは難しい。


デッキの主力カードの1枚。
攻撃力2400で、自身の効果は墓地の《アタック減俸》と《バトル左遷》をセットするという防御型の性能だが、専用カードの《名刺しの命死交換》を使うと攻撃性能も高くなる。
アタック減俸》と《バトル左遷》で守れるので、上手く維持してアドバンテージを稼いでいきたい。


上級モンスターながら攻撃力が1000しかなく、守備力も1800と微妙な数値である。
ただし効果は、ライフコスト600払うだけで墓地から《名刺しの命死交換》、《体力増強剤ストロングZ》をセットできるという、アドバンテージを稼げるものとなっている。
このデッキでは《名刺しの命死交換》しか回収できないが、《名刺しの命死交換》自体が除去+蘇生の効果を持つので1枚でも十分強い。
召喚・特殊召喚したターンにしか効果が使えず、効果を使ったターンは機械族モンスターしか攻撃できなくなるが、特に問題はない。



下級モンスター 16枚



攻撃力1500の下級アタッカー。
光属性機械族なので《最強旗獣エイムイーグル》との相性も良い。


攻撃力1400の下級アタッカー。
光属性機械族で、扱い的には4枚目以降の《最強旗獣アバンウルフ》となる。
世紀末獣機界ビーストギア・ワールド》が発動していれば、十分アタッカーとして使える数値となる。


自分フィールド上の光属性モンスター2体をコストに手札の機械族モンスターを特殊召喚できる。
自身も光属性なので、実質的には自身と光属性モンスター1体を墓地に送って発動することになる。
レベル7以上の相手モンスターがいなければ効果は発動できないが、特殊召喚なので《魔将ヤメルーラ》の効果が発動していても最上級モンスターを出せたり、《落とし穴》を回避できたりと便利。
また、特殊召喚したモンスターの攻撃力をターン終了時まで1000アップさせられる。
これは手札コストが必要な《風精の加護》と同じ数値なので、単純に強力である。


光属性機械族をアドバンス召喚する場合に2体分のリリースにできる。
最強戦旗エースブレイカー》も《暗黒シャイン王アークトーク》も、召喚後に手札コストが必要となるのでリリース軽減は便利である。
できれば2~3枚欲しいが、1,500円ぐらいの書籍付録カードなので高いのが難点…


手札交換ができるモンスター。
地属性なので、《最強旗獣エイムイーグル》の効果で墓地に送れない点には注意が必要。


機械族モンスター3体を並べる必要があるが、デッキの一番上のカードをコストに相手モンスターを弱体化できる。
弱体化の数値は300と少ないが、光属性機械族という点が重要となる。
攻撃力1200という数値は、《世紀末獣機界ビーストギア・ワールド》下では1500になるので及第点といえる。



魔法カード 9枚



自分のモンスターを全体的に攻撃力300アップしつつ、魔法使い族ドラゴン族天使族モンスターの攻撃力を300ダウンさせられる重要なフィールド魔法カード。
具体的には、《青眼の白龍》を《最強戦旗エースブレイカー》で一方的に戦闘破壊できたり、《セブンスロード・マジシャン》を《最強旗獣アバンウルフ》で相打ちで処理できたりする。
フィールド魔法なので、複数手札に来た場合は上書きして張り替えることで手札枚数を減らせる。


機械族モンスターがいる時に発動できる魔法・罠カード除去。
最上級モンスターの効果で手札コストが必要となるので、手札コストなしで魔法・罠除去ができるのは便利。


1枚でレベル7以下のモンスターの除去と、レベル5以下のモンスターの蘇生ができる強力なカード。
暗黒シャイン王アークトーク》がいなければ発動できないので腐る可能性もあるが、それを差し置いてでも採用したい。
このカードで除去しつつ《SPシャイン・ガード》を蘇生、《SPシャイン・ガード》の効果でこのカードを墓地からセットして再び発動することで、実質このカード1枚の消費で2体の除去と2体の蘇生ができてしまったりする。


レジェンド枠
少なめのモンスターをドローで補うことができ、《最強戦旗エースブレイカー》や《暗黒シャイン王アークトーク》の手札コストを補充できる。



罠カード 7枚



機械族モンスターが攻撃される時に相手モンスターを守備表示にできる。
基本的に攻撃してきたモンスターを守備表示にすることが多いが、一応攻撃してきたモンスター以外の攻撃表示モンスターも守備表示にできることを覚えておくといいだろう。
守備表示にできないマキシマムモンスター以外からは大抵守ることができる。


攻撃してきたモンスターの攻撃力を400下げ、お互いのモンスターが戦闘破壊されなくなる。
こちらの攻撃力が上回っても相手モンスターを破壊できない点がデメリットに思えるが、相手フィールド上にレベル7以上のモンスターを残しておけば《暗黒シャイン王アークトーク》の効果で《バトル左遷》共々再利用できるので、一概にデメリットとも言えない。
プレイヤーへの戦闘ダメージは発生するので、ライフコストと合わせて結構なライフが削られかねない点には注意が必要。


墓地の同じ種族のモンスターをデッキに戻しつつ、自分フィールド上に攻撃表示モンスターがいなければ墓地からレベル7以下のモンスターを蘇生できる。
相手ターンに発動する罠なので、蘇生してもそのターンに戦闘破壊されやすいが、このデッキだと《バトル左遷》や《アタック減俸》で蘇生したモンスターを守りきれる可能性が高い
最強戦旗エースブレイカー》や《暗黒シャイン王アークトーク》を蘇生して守りきれれば、自分のターンで効果が使えるので有利にはたらく。




デッキの回し方


基本の動き方は一般的なビートダウンデッキと同じである。



モンスターを並べてビートダウンしていく。
世紀末獣機界ビーストギア・ワールド》があれば攻撃力300ポイント分、相手によっては600ポイント分だけ有利になるのでモンスター同士のバトルは有利となる。
相手が獣戦士族悪魔族機械族デッキだと辛くなるが…




単純なビートダウン以外での勝ち筋としては、《暗黒シャイン王アークトーク》によるコントロールが狙える。
相手の攻撃は《アタック減俸》と《バトル左遷》で止めつつ、こちらは《名刺しの命死交換》、《SPシャイン・ガード》を駆使してボードアドバンテージを稼いでいく。
アタック減俸》と《バトル左遷》それぞれ3枚に加え、《暗黒シャイン王アークトーク》の効果で再利用できるので相手からすれば突破が難しい。




暗黒シャイン王アークトーク》で対処できないマキシマムモンスター等は、《最強戦旗エースブレイカー》で突破していきたい。
相手の攻め手を崩しつつ、ビートダウンを繰り返してライフを削り切ることを目標とする。




デッキの弱点


デッキ全体として魔法・罠カードが多めで、ややバランスが悪い。
モンスターを少し増やしたいところだが、有用な光属性・機械族モンスターが少ないという欠点がある。


アタック減俸》、《バトル左遷》、《SPシャイン・ガード》はそれぞれ600のライフコストが必要となり、1回のコストは少なくても、複数回発動させるとかなりのライフが要求される点にも注意が必要となる。
特に《アタック減俸》はライフコスト600払って相手モンスターの攻撃力を400ダウンさせるので、蓄積ダメージがかさむことになる。


また、上記の防御カードはマキシマムモードのマキシマムモンスターには効かないので、ライフが少ないとそのままマキシマムモンスターに押し切られかねない。




改造ポイント


最強バトルデッキ 遊我 -ハイパーマシンロード-が発売されたら、ぜひ《鋼機神ミラーイノベイター》を入れたいと思っている。
自身の効果で貫通効果を付与できるので、《バトル左遷》とも相性が良い。


守りは基本的に《アタック減俸》と《バトル左遷》で十分だが、より強固にしたければ 《獣機界奥義 獣之拳》の採用もアリだろう。
運が良ければ魔法・罠カードの除去もできる。


特にシナジーは見込めないが、デッキのモンスター比率を増やしつつ、ライフ回復が見込める《ケミカルキュア・ブルー》あたりを入れてみるのも面白いかもしれない。




以上、【最強アークトーク】デッキの紹介でした。

×

非ログインユーザーとして返信する