遊戯王ブログ

遊戯王OCG、遊戯王ラッシュデュエル、遊戯王マスターデュエル、遊戯王クロスデュエルのブログです。


【遊戯王ラッシュデュエル】戦士デッキ【ルーラー】

最強バトルデッキ ガクト -魔将参陣-戦士族モンスターが充実してきたので、【戦士族】デッキを組んでみたぞ!
最強バトルデッキ3箱にシングルカードを加えていけば、比較的簡単に組めると思う。




デッキレシピ 40枚


《魔将ヤメルーラ》 3枚

《魔将キメルーラ》 1枚

《魔将セメルーラ》 1枚

《和仮真戦士》 2枚

《魔将分隊 待組》 1枚

《千年の盾》 1枚

《伝説の侍将 MASAKI》  3枚

《当方は英雄》 3枚

《斧楽姫フルートマホーク》 3枚

《弧楽姫ホルン・ワン・ユエ》 3枚

《陰陽士サカカゼ》 3枚

《闘将ナンデス》 3枚

《草原》 3枚

《鳥呪戦術》 3枚

《魔将気流》 3枚

《陰陽封陣》 1枚

《魔将方円舞》 2枚

《魔将決闘斬》 1枚


エクストラデッキ 0枚


エクストラデッキなし。



メインデッキ 40枚


上級・最上級モンスター 9枚



主力モンスター。
召喚ターンに表示形式を変更することで最上級モンスターのアドバンス召喚を妨害できるが、基本的に効果使うと守備表示となってしまい、そのターン攻撃できなくなってしまう。
純粋にレベル8で攻撃力・守備力2500のモンスターとして戦闘させたいので、先行1ターン目や制圧すれば勝てそうな場面、《闘将ナンデス》で攻撃表示に変更できる時以外は効果を使わないことも考えて運用したい。


召喚ターンに相手フィールドに攻撃表示モンスターがいなければダイレクトアタックできるモンスター。
こちらも効果はオマケ程度に考え、攻撃力2500のモンスターとして使う。


手札の《千年の盾》を攻撃力3000のモンスターとして特殊召喚できるモンスター。
レジェンドカードの《千年の盾》と、デッキに1枚しか入れていないこのカードが揃うことは滅多にないので、やはり効果はオマケ程度に考え、攻撃力2500のモンスターとして使うことになる。


召喚ターンに自身を墓地に送ることで、墓地の通常モンスターを2体まで裏守備でセットできる。
自身が上級モンスターでアドバンス召喚するのにリリースが1体必要なので数は増えないが、何といっても《千年の盾》を裏守備でセットできるのが強い。
千年の盾》以外の通常モンスターは守備力0しか採用していないので、貫通効果を警戒して《千年の盾》以外はセットしない判断も必要。
和仮真戦士》自体は攻撃力1800あるので、効果を使わずにアタッカーとして使うのもあり。


魔将気流》、《魔将決闘斬》、《魔将方円舞》のいずれか1枚を墓地からセットできる。
自身が上級モンスターで、かつ手札コストが必要なので消費が大きいが、3枚とも強力なカードなので回収できるのは便利。
こちらも攻撃力1800あり、効果を使ってもフィールドに残るので、アタッカーにもなる。


レジェンド枠
せっかく手に入れた《バスター・ブレイダー》と迷ったが、《弧楽姫ホルン・ワン・ユエ》や《和仮真戦士》との相性を考えてこちらにした。
守備力3000はとにかく固い
貫通もあまり怖くないが、表示形式変更には要注意。



下級モンスター 18枚



攻撃力1500の下級アタッカー。
種族統一で9枚積めるのは単純に強い
属性が異なるが、デッキ的には特に差はない。


  • 弧楽姫ホルン・ワン・ユエ》 3枚

召喚ターンにデッキトップを墓地に送り、戦士族なら戦士族通常モンスターをサルベージできる。
モンスター比率が大きく、通常モンスターも10枚入っているので、普通に使っただけでも成功しやすいが、《鳥呪戦術》を使えば墓地の戦士族モンスターをデッキトップに置くことができるので、100%成功させられる
レジェンドカードの《千年の盾》を使い回せるのは便利。


フィールドの状況に影響されるが、最大3枚(フィールド魔法があれば4枚)まで相手の墓地のモンスターをデッキに戻せる。
コスト不要なので、上級・最上級モンスターのリリース要員とする前に気軽に使っていける。


ほぼ《魔将ヤメルーラ》専用サポートモンスター。
攻撃力も1200あるので、ギリギリ準アタッカーとしても使える。



魔法カード 10枚



戦士族を全体強化できるフィールド魔法カード。
上昇値が低いので重要度は低いが、最上級モンスターの攻撃力を2700に上げる、上級モンスターの攻撃力を2000のラインに乗せる、下級アタッカーの打点を上げることができると考えると悪くない効果である。
守備力も上がるのが地味に嬉しい。


種族専用の魔法・罠除去カード。
モンスターが2体以上いないと発動できないが、最上級モンスターをアドバンス召喚する前には大抵表側表示で2体並べられるので、そこまで負担にはならない。
また、墓地のモンスターをデッキトップに置くことができるので、次のターンを見据えて必要なモンスターを置いたり、《弧楽姫ホルン・ワン・ユエ》の効果を確実に成功させるのに使える。


魔将ヤメルーラ》の攻撃力を5000にするカード
大抵のモンスターは戦闘破壊できてしまうし、一気に相手ライフを削れる火力が出せる。
魔将キメルーラ》、《魔将セメルーラ》でも攻撃力4500となり、《千年の盾》を攻撃力3000のアタッカーにすることもできる。


戦闘補助カード。
墓地のモンスター4体をデッキに戻す必要があるが、相手モンスターの攻撃力をレベル×200下げてしまえるのは強い。



罠カード 3枚



魔将ヤメルーラ》、《魔将キメルーラ》、《魔将セメルーラ》が戦闘・罠で破壊されたら、《魔将ヤメルーラ》、《魔将キメルーラ》、《魔将セメルーラ》を蘇生できるカード。

守備表示での蘇生なので、一番守備力が高い《魔将ヤメルーラ》を優先したい。

戦闘破壊だけでなく罠にも対応していて、《ダーク・リベレイション》等を使われても守りを固められるので便利。


相手の攻撃モンスターの攻撃力を400下げられる。
数値は低めだが、戦士族が攻撃される時ならコストもなく発動でき、レベル8以上の戦士族がいれば魔法・罠も破壊できる。
相手が攻撃する時は魔法・罠をセットしてからとなるので、除去効果も使える場面は多い。




デッキの回し方


基本はモンスターでのビートダウンである。




全体的にモンスターの攻撃力は高めなので、モンスター同士のバトルでは優位に立ちやすい。
草原》での強化や《弧楽姫ホルン・ワン・ユエ》でアドバンテージを稼ぎ、《魔将ヤメルーラ》でのアドバンス召喚封じを絡めながら、優位にデュエルを進めていきたい。




千年の盾》を引けたら、壁として出していこう。
壁があることで積極的に攻撃できる。
一時的な攻撃力アップで突破されても、回収・蘇生手段があるのでしぶとく時間を稼ぐことが可能だ。




最終的には《魔将気流》で強化したモンスターで攻撃してライフを削り切ることを目指していく。
最上級モンスターは破壊されても《魔将方円舞》で蘇生できるので、こちらもしぶとく展開していこう。




デッキの弱点


魔将ヤメルーラ》、《魔将キメルーラ》、《魔将セメルーラ》をメインとして、それらをサポートするカードが多いので、運悪くドローできないと、カードが腐って身動きがとれなくなる。
逆に、上級・最上級モンスターばかり手札に来てしまっても、手札で腐ってしまう。


中盤以降、フィールドや墓地のカードが揃ってくれば強いが、序盤はやや苦手になるかもしれない。




改造ポイント


モンスターの攻撃力が高く、基本的に戦闘には強いが、更に戦闘補助として《シエスタトレーロ》を入れてみるのも良いだろう。
魔将キメルーラ》のダイレクトアタック効果も狙いやすくなる。


エクストラ超越強化パックが発売されたら、エクストラデッキに《三日月の剣豪将軍》を、メインデッキに《フュージョン》を入れると面白そうである。




以上、【戦士族】デッキの紹介でした。

×

非ログインユーザーとして返信する